2013/04/29

The color of Taiwan, 台湾いろいろ




*

「agnes b」のカフェを見かけました。






宮廷料理は、養生御膳だったからか
あまり食べられなくて...
その後、”ラーメン”を食べに行きました。
やっぱり庶民の味の方が合うんだな。

でも、ぬるかった...残念。


街中にあふれる漢字。
意味を見当できるものあり、
全くわからないものあり...
とてもおもしろい。

”世界足球先生” メッシは「梅西」
うーん、”上手な選手”のような感じがしない...
デパートのエレベーター内。
これはだいたい見当がつく感じ。
「コーヒー」の漢字は、日本語の漢字と
微妙に違いますね。
「可可」はコーラ。

「止まれ」サイン

それでは、このあたりで
「台湾旅日記」を終わる事にします。

台湾での短い滞在で感じたのは...
最新テクノロジーが入ってきている台湾であっても
その土地の人たちが古くから親しんできたものが
今でも根強く残っていて
そして、それらを大事にしているなあ、ということ。
もしくは、無意識にそのような形になっていったのか...


古いものを大事にしている台湾らしさが
随所に見られるように感じました。

台湾の人たちの優しさ、穏やかさは、
温かい気候が支えていることの他に、

自分たちのDNAに刻まれている
心やカラダが”美味しい”と感じるであろう
”地のもの”、
そして、”昔から食べているもの”を食していること、

加えて、生活の中に
”祈り”があること、

それらの事が、彼らの心の健康を
支えているのではないか?と思いました。


がむしゃらに、新しいことを
”もっと、もっと”と追いかけるのではなく、
古くから大事にしてきたものを保ち続ける。

長く続いてきたことには理由があるのだから、
便利さ、手軽さばかりを追求したり、
心や五感への”刺激”ばかりを求めたりするのではなく、

心とカラダの健康を保つことに意識して、
少しの”手間”を受け入れて、生活することは
私たちが生きて行く上で
大切にしていくべきことなのかなあと
思いました。

”緑色地球”を維持するためにも☆

日本人には、
やっぱり、
ごはんとみそ汁かな?!
「一汁三菜」という言葉を思い出しました。

よし、明日のご飯は、そうしてみようっと☆



(コメント返信・・・通常のコメント入力ができなくなってしまったのでこちらから失礼します。)
yachiyoさん
yachiyoさんがピーナッツバター好きとは知りませんでしたー。覚えておきます☆ yachiyoさんには私はいつもたくさんの愛をいただいています。ありがとうございます♡ ”自分を犠牲”はなしで、自分もシアワセで、そして周りの人もシアワセに♡ そんな世界がいいですね♪ Tomoko

yachiyoさん
Thank you! I always appreciate your sweet comments♡。 Tomoko

2013/04/28

Taipei, Taiwan 台湾 台北5 ホテル

台北で宿泊したホテルについては、特記しておかなければなりません。
ホテル選びがとても上手な友人のオススメで宿泊したホテル

それはそれは快適なホテル滞在になり、
台湾旅にたくさんの色を添えてくれました☆

MRT駅改札から徒歩3分

無駄なものを省いたモダンなデザインのレセプション。
そして、そのロビー階には、
ビジネスラウンジ(まるでリビングルーム)などが
つながった2、3の部屋があり、
全てモダンな家具でアレンジされたものでした。

それらの部屋には、
水、ジュース、軽食、新聞等が設置されていて、
いつでも利用できるようになっています。

歩き疲れて帰ってきたら
部屋へ戻る前に、
ここでゆっくりお茶をしたり
次の行程のプランを立てたりしながら過ごし、
自分たちの部屋よりも
ここで過ごした時間の方が長かったかもしれません。






「エスプレッソ・ココアマシーン」
自宅にも1台欲しい☆




ある部屋の1つの棚は、
朝食時に取り外されて、シェフがオムレツを作ってくれる
コーナーになるという素敵なデザインでした。


毎朝、たくさん食べた朝食。
ごはん、パン、点心...チョイスがたくさん。
お腹がいっぱいで、ランチはほとんどいらない日々でした。
そんな理由もあって、”喫茶”で過ごすことが多くなりました。






中華粥
海苔とゴマのふりかけも美味〜☆


部屋は、とても広いわけではありませんが、
狭すぎるわけでもない。
一日中外を歩いていて、ほとんど”寝るだけ”の利用だったので、
部屋のサイズは全く気になりません。
新しく、清潔なので、とても快適。
シャワーとは別れたバスタブもあります(日本人には重要!?)



バスルームに置いてあったサイン

これは、台湾の北京語なのかな?
「緑色地球」
”ECO”という言葉よりも
色付きでイメージがしやすくて、いいですね。

”地球の30%の緑と、70%の青”を
できるだけキレイに保っていこうと
意識しやすい文字のように感じます。


Les Suites Taipei → ☆★☆
("Ching-Cheng"を選んで下さい)

☆台北のもうひとつのホテルに宿泊した友人は、
そちらも同じくらい良かったと話していました。




『Les Suites Taipei』は、台北に2カ所あって、私が宿泊したのは
『Hotel Les Suites Taipei』 "Ching-Cheng"の方です。

台北松山空港からMRTで2駅ほどで、空港からのアクセスは抜群です。
MRTの駅前なので、ホテルを”行ったり来たり”するのにはとても便利。
行く場所によっては、MRTを乗り換えなければなりませんが、
そんなに苦ではありません。
客室からのきれいな景観は望めませんが、ロケーションの良さと
ホテルのホスピタリティーはかなりいいです。
マニュアル化された”固い”サービスではなく、こちらが尋ねるまでは
自由にさせてくれるスタンスの心地良いサービス。
台湾の人の優しさとそれぞれの方の”人間力”を感じる素晴らしいサービスでした。

ちなみに、このホテルの目の前のビルの中にも「春水堂」がありました。
(「檸檬ゼリー」はありませんでしたが。)


2013/04/27

Jiufen, Taiwan 台湾 九份


この日の午後は、「九」へ☆

そごう近くからの”バス”のルートで行きました。

途中、バス運転手に何かトラブル発生だったのか...?

30分くらい走った途中の村のバス停でバスを停めた運転手は、
あるお店へ入って行きました。
お水でも買うのかな?と思っていたのですが、
10分以上は戻ってきませんでした。

けれども、やはり台湾の人たちは
特に疑問に思った様子もなく
ただ黙って、運転手が戻ってくるのを待っているようでした。
お行儀がいい、台湾の人たち☆

バス車内で待ちぼうけの私たち..

そして、また走り出したバスでしたが、
まで行くと思っていたそのバスは、
途中の鉄道駅「瑞芳」駅を終点にすることにしたようで
全員降ろされてしまいました。
までそう遠くはなかったので、
次のバスを待たず、時間を節約することにして
タクシーで九まで向かいました。


お土産、食品店がいっぱい



夜は、提灯が灯され、キレイなのでしょう☆

小さな場所、通りに、
たくさんの建物がひしめきあっていて、
そんな建物の間に
レトロな雰囲気の素敵な「茶館」がいくつもあり、
海を眺められる素敵なカフェの前には
たくさんの人が並んでいました。

私たちは空いているカフェへ。
そして「タピオカミルクティー」☆

上のカフェからの眺め☆


かつては”金山”として栄えたこの村が
いつしか終わりの時を迎え、
一転して、寂しい村に。
その土地からまるで光が消えてしまったかのように。

しかし、この村で撮影された台湾映画のヒットのおかげで
たくさんの観光客が訪れはじめ、村は再び豊かになったとのこと。
新しい光が宿った村の姿の誕生。

お土産屋さんの人たちも幸せそうな顔をしていました。


『古いものの再生。

古いものと新しいものの融合。

破壊を伴わない新しいものの誕生。

古いものが悪いわけではなく、

新しいものが良いわけでもなく、

またその逆も...。

2つの”違ったもの”と位置づけていたものが
1つとなり、新しい形が生まれる。

全てを”受け入れた”新しい姿...
そして、
それを受け入れる心...』

海を眺めながら
そんな事をぼんやりと考えたのでした。


帰りは、
電車で台北へ戻ることに(40分ほど)。


台湾の電車は派手です...



(コメント返信・・・通常のコメント入力ができなくなってしまったのでこちらから失礼します。)

安藤さん
コメントありがとうございます。中国の山は、日本の山とは形が違い、興味深いですね。桂林は水墨画で見るような景色のところなのでしょうか...。美しいのだろうなあ。台湾もたくさん興味をそそられる場所があります。私も自分の旅を思い出しながら、また行きたいなあと思っています。 Tomoko

2013/04/26

Taipei, Taiwan 台湾 台北4

初めてみた果物、「ブッダの頭」。
表面がブツブツしていて、確かに仏さまの頭みたい。
とても美味しい果物でした。
ご利益あるかな?


右側のキウイの上に見える白いのが「ブッダの頭」




台湾での新しい発見が、これ☆
あるお店を探している時に見かけた”おまんじゅう”?
興味がわいて、1つだけ買って試食。
焼きたてだったので温かくて美味しかった☆

確か”黒糖味”だったような。
ほんのり甘くて、やわらかいパンのよう。



その時探していたのが、
お茶のお店、「Emperor Love」




中央が吹き抜けになっていて、
地下にもテーブルがあるようでした☆





台湾の人はとても親切。
どこへ行っても、親切にしてもらいました。
韓国もそうでしたが、
台湾でも日本語を勉強している人が多いようで
日本語で案内してもらうことも。

このお店でお土産用のお茶を選んでいたとき、
若くて”格好いい”男性が
「ワタシ、ニホンゴ ハナセマス」と近寄ってきてくれました。

店員さんかと思って話していたら、
どうやらお茶を飲みに来ていたお客さんだったようで、
店員さんにお茶ひとつひとつの説明を尋ねては、
私たちに”日本語”で説明してくれました。

自分が持っているボキャブラリーから
一生懸命に、適切な単語を見つけながら、
説明してくれる姿が微笑ましく、
またとても嬉しく...

震災の時にも
たくさんの募金を集めてくれた台湾の人たちの
温かい気持ちを思い出し、
彼に対しても、
台湾に対しても、
とてもありがたい気持ちでいっぱいになったのでした。




とても親切にしてもらった台湾に...
個人としても、
私たち日本人のお礼の気持ちを返せるチャンスがないものか?
などと考えていたら、
先日、自由が丘で機会をもらいました。

”漢字”がいっぱい書かれた”ガイドブックを持った
学生のような女性2人に
「ココ、ドコデスカ?」と聞かれました。

名前は聞いたことがあるお店でしたが
私は場所を知らなかったので
上手く説明できないと思い、
その”漢字”だらけのガイドブックを見せてもらいながら
一緒に探すことにしました。

どこから来たのか尋ねると
”台湾”からとのことだったので
”台湾へ行ったよ”と伝えたのですが、
その部分の日本語はわからなかった様子。

英語と日本語ミックスで
台湾へ行った事、
台湾の人がとても親切で楽しい時間を過ごすことができた事、は
どうやら伝わったようで安心しました。

しばらく歩いたら
お目当てのお店が見つかり、
3人で
”あった!”と喜びました。

伝えたかったお礼の気持ち☆
伝えることができた安堵感と、
そんな形でチャンスをもらうことができた事とで
心がほっこりしたのでした。


そして台湾旅の話に戻り、
ちょっとコンセプトがわからなかった信号。
おもしろい...
近くに動物園があったわけでもなさそうだったけど...。


シマウマのおしりがデザインされた信号


(コメント返信・・・通常のコメント入力ができなくなってしまったのでこちらから失礼します。)

yachiyoさん
そうそう、人が歩いている絵が表示されて、赤になる時間が近づいてくるとその人間が走り出すんですよね。あれは”まだ渡ってもいいタイミングなのかどうか”分かりやすくていいと思いました。最近になって、日本でも”人間の絵”ではないけれど、残り時間がわかる表示を見かけるようになってきましたね。いいかも☆ "ブッダの頭"は、食感がライチのような、甘みもライチのような梨のような感じだったかな...?ちょっと忘れてしまいましたけど、とても甘くて美味しかったです♪  tomoko