2014/02/03

フォトレポート☆

こんにちは。
今日はジャケットがないと寒く感じる日でした。

下は、やっと撮る事ができた一枚。
昨日に引き続き、今日も出会ったハーキマー。
少し大きめです。
写真では上手く撮れなかったけれど、美しい虹を持っています。


続いて、フローライト。
黄色とパープルのバイカラーが美しく
写真よりも透明感があるフローライトです。


石の写真をあまり撮ることができなかったので、
会場の入り口で見たこちらを急いで撮影。

サイズのイメージがつくかしら?

会場から会場へ移動するシャトルバスの中から、
ふと、通りの建物に設置されていたデジタル時計に目をやると
「4:44」
(午後4時44分)の表示。

どうやら、今日も”エンジェル”が寄り添ってくれていたらしい☆
確かに、探していた石に順番に出会えている感覚。
そして、最後に
ある部屋で、以前にセドナでお世話になったヒーラーさんに
バッタリ。
やっぱり天使が導いてくれているらしい。

明日も、無意識の感覚に従いながら...
ふらふらと歩いて来ようと思っています。

最後に...

今日のサンセット☆

2014/02/02

エンジェルナンバー☆444

途中見かけた教会

天気予報がはずれたらしいのだが、今朝は小雨。その後、雨はすぐに止んだけれど、日中は「晴れ時々雨」の予報とのことで、傘を借りて出発。ショーの会場まで歩きながら、昨日までの乾燥とは違って、少し潤った土地の爽やかな空気がとても清々しくて、とーっても気持ちよく感じながらの散歩になりました。日本に帰ったら、出発した時よりも”春”を感じることができるのだろうなとそんな楽しみな気持ちになりました。



初めて会った業者さんのブースで、
内包物を持ち、とても”格好いい”ハーキマーを発見☆
しばらく離れることができず、そこでゆっくりハンティングをし、
”もうこのあたりで終わりにしよう...”と思い、
勘定をお願いすると、

ひとつひとつを包みながら、
”Wow, This is a nice piece!”
と、私が選んだハーキマーのひとつを持って
そう言う業者のおじさんに

” Yes! 色も形を格好いいですよね。
これを最初に見つけて、
それでこのハーキマーが好きになってしまったの〜。
実は、これは私の方でキープしちゃうかも。
売らないかも...”
と話すと、

”それなら、キープしたらいいよ。
You know what?
これだけ、少しまけてあげるよ。
そしたら、負担にならないでしょ。”

”えーっつ!本当に!?”

同じ石好き同士、気が合うと
そんな事もしてくれるから楽しい。

そして、トータルが出るまで
他の石を見ながら、待っていると
あちらで

おじさん ”444って何だっけ?”

お手伝いの女性 ”天使☆○△X&$@・・・”

何だろう?と気になっていると、

”Your total is 444!”。
”That's an angel number!”


”えっ?♪そうなの?♪♪
日本では”4”はあまりいい数字ではないのだけれど...”

””444”は、
「天使があなたに寄り添っています」
という意味なのよ。”
とお手伝いの女性が説明してくれる。

追加で、
別の石を買おうと手にいくつか持っていたのだけれど、
その数字のレシートをもらいたいと思い、
それらは、テーブルに返して、
444ドルを支払うことにしました。

残りは、また明日、買いに行く事に。
もしご縁があれば、待っていてくれるでしょう。

今日も写真が撮れず...
スミマセン。

そんな感じで、二日目終了☆

2014/02/01

旅に出てます☆

 ひさしぶりの更新となってしまいました。昨日からアメリカへ買い付けに来ています。今日はその初日☆。帰り道、宿まで歩いている途中、ふと後ろを振り向いて、気がついた夕焼け。今日は一日曇りで、途中”雨が降るのかな?”という空の色になり、傘を持っていなかった私は焦りましたが、その後、この美しい夕焼けを見て、ホッとさせられました。こちらの気温は、20度ほど。少し乾燥が気になりますが、東京で羽織っていたジャケットを脱いで、半袖で過ごすことができるこちらの陽気に、とても心地よく感じています。今日も歩いたけれど、明日もたくさん歩かなきゃ。明日、写真を撮る事ができたら、こちらでもご紹介したいと思っています。よろしくお願いします。