2016/08/11

沖縄旅2

本島から橋を渡った先にあった島☆浜比嘉島




そこには、昔、その土地に言い伝えられる、
男女の神様が眠ると言われる場所があり...





神様が眠る場所


首里城で強く思ったけれど、
琉球の土地とはとてもご縁が強いように感じるので、
その琉球の土地で言い伝えられる大切な神様をお祀りする土地には
寄っておこうと思って、立ち寄ってみた
日差しがギッラギラだった梅雨が明けたばかりの沖縄...




空も海もエメラルドで!

それはそれは美しくって、
海へ飛び込みたい気分になった!


飛び込みはしないけれど...

せっかく海へ来たのだから、
足をつけよう!と思って、下の場所へ歩を進めてみたら!!!

なーんと!
でーーーーーーーーーーーっつかいナマコが、2匹もうようよしているのを発見!!

ぎょえーーーーーっ!

もう少しでその2匹をつぶしそうになった私は、
計画を即中止し、
急いで陸へ上がることにした!

いや、ナマコのことをそんなにきらってはいけない。
ナマコだって、この惑星の大切な生物なのだから...
とココロでリピートしながら、
でも、急いで歩いた。
(別に急がなくても、あちらからこちらへ近づいてくることはないだろうに...)


海の中を見たら、いーっぱいいたナマコーっ。
分かるか分からないかくらいで写真を撮っておいた。



この神様が眠る場所の反対側は、
下へ降りなくても、腰を下ろすと海へ足を浸けられたので、
そうすることにして、しばらく過ごしてみた。

足の裏から、何か炭酸のようにぶくぶくと出ていくように感じ、
あれ?私そんなに溜まっているものがあったっけ??なんて
思った。

そのおかげか...気のせいか、気持ちが軽くなったような気がした。
浄化できたのかな。


やっほーっ























海岸でしばらく過ごした後に、
さらに島を進み、その神様が暮らしたといわれる洞窟へ行ってみることにした。


駐車場からここを進むと、その神聖な場所へ


でっかいヤドカリ。
私に気がついて、動きを止めてしまった。ごめんよー。



そこは精霊が住む森だった☆


鳥居の向こうがその神様が住んでいたといわれる洞窟





少し時間を過ごした後、
久高島へ渡る前に、寄っておきたいと思っていた場所へと
さらに車を走らせることにしました。



2016/07/21

タキオン☆

沖縄旅ブログの途中ですが...
明日からのミネラルショーへ持っていく新アイテムをご紹介☆


タキオン☆スターリング


タキオン☆樹の源


タキオン☆樹の源


タキオン☆ドーナツ(大)



































それぞれのカラーが違った意味と特長を持つようです。
何だか興味深いエネルギーがつまったタキオン☆
どうぞ見にいらしてください♪。

2016/07/07

沖縄旅1☆高い空、青い海!

ショーの2日目、
少し早く会場へ向かって、
眺めたビーチ。






海水浴場なんて、久しぶり。
高ーい空と美しい青の海に魅せられたのだけれど...


日差しが強くて、強くて...
すぐに退散することにした...



ショーが終わったら、


久高島へ行こう!
その前に、本島もふらっとどこかへ寄って行こうかな。


とざっくりとしかプランをたててなかった私に、
ショーの最中、
早めに沖縄へ入って、すでに本島を観光していた業者仲間のお姉さんが
おすすめスポットを2,3おしえてくれ、


写真を見せてもらったら、


ここ良さそう!
行ってみよう!と


ハートに響くものがあったので...


目的地をまたまたざっくりと決定し...


次の日、朝早く出発しようとするも、
何だかぐずぐずしてしまい、
予定より出発時間が遅れてしまった、観光初日。


でもな...

それも自分にとって最善のタイミングなのだろう☆
って思うことにした。


ふと思いつくをやってみると、それがとってもラッキーなことに結びついていたり...


今日はこっちから帰ってみよう、といつもと違う道を通って帰ると、
そこで嬉しい出来事があったり...


頭で計算したことではなく、
ただ、思いついたことに沿って、行動してみる...


それが、”流れに乗る”ということなんだな、と
もっぱら実感している最近なのであーる。



興味を持った場所のひとつが、宿から車で5分というロケーションで
そのご縁にもぴっくり。


それが、最初に訪れた『普天間神社』。
神社の社の奥に、洞窟があり、
そこにも神様が祀られていた
何とも言えない空間...













ショーで、
立ち寄ってくださった沖縄のお客様と話しているときに、


「久高島へ行くこと」
そして
「普天間神宮へも行こうと思っている」
と話したら...


”ショーの会場で久高島の話になるとは思っていなかった”と言いながら、
喜んでくださり、


そして、その女性から
「普天間神宮にある絵に描かれたおじいさんにTomokoさんは呼ばれたようですね」と
言われていたのだが...


その神社の、素晴らしい空気に包まれたある部屋に入ってみると、
そのおじいさんの絵を偶然見つけ...


後に、その”おじいさん”が、熊野にご縁がある仙人だったことを知る。



素晴らしい空間でしばらく過ごした後、
1時間ほど、車を走らせて、次の目的地へと向かい、


久しぶりのドライブは、道はシンプルだし、
交通量は少ないし、
快適で、とーっても気持ちが良かった!

この橋を走り、本当から島へと渡る。


届いた先の海は、まさにエメラルドブルーで
むっちゃ、きれいだった!!